コープおきなわロゴ

お知らせ

品質管理の窓

2019.07.15

熱中症の基礎知識②

どんな人がなりやすい?

脱水状態にある人・・・下痢や二日酔いなどで脱水症状の人は、熱中症の危険が高くなり  ます。軽い脱水症状になると、のどの乾きを感じにくくなるので、のどが乾いてなくても水分を補給することが大切です。

高齢者・・・体温調節機能が低下している高齢者は、体に熱がこもりやすくなります。        また、暑さやのどの乾きを感じにくく、暑さ対策が遅れることがあり、熱中症の危険が高くなります。

子ども・・・子ども・幼児は汗腺をはじめとした体温調節機能がまだ十分に発達しておらず、高齢者と同様に熱中症のリスクは成人より高くなります。急激に温度が上昇する炎天下の車内などは、わずかな時間でも子どもだけを車内に残さないようにしましょう。

 

肥満の人・過度の衣服を着ている人・・・体内の熱を逃がす効率が悪くなり体内に熱がこもりやすくなるため、熱中症の危険が高くなります。  

         

普段から運動をしていない人・・・普段からあまり運動をしていないと、効率的に汗がかけなくなり熱中症になりやすくなります。

病気の人、体調の悪い人・・・疲労や風邪などで体調不良のときは、体温調節機能が低下していますので、注意が必要です。          

暑さに慣れていない人・・・暑さに慣れていない人や、暑くなりはじめる時期に熱中症になりやすくなります。梅雨明け、気温が上がり蒸し暑い日は要注意です。

このような状態のときは特に気を付けて熱中症予防と対策を心がけましょう。        参考:サラヤ